まったりゆったり、小説を書いたり、戯言を言ったり………
はてさて、今日は何をしようか………
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、昼過ぎに起床後、劇場版「Fate / stay night ~UNLIMITED BLADE WORKS~」を見てきました…
まだ、興奮冷めやらぬまま、この記事を書いております…
出来のほうは…
俺にとってはとてもいいできでした!
まぁ、ゲームで言うと凛ルートそのままなので、一部のキャラは残念なことになっていましたが…
それぞれのキャラを説明してみましょうか…
*ネタばれを含みます…
>ライダー
彼女は、アニメより扱いがひどく…
眼隠しは一度も外さないどころか、他のサーバントとの戦闘がないまま、画面に映らない場所で死んでしまいました…
発した言葉も、数語…
結局、ベルレフォーンも出ませんでした…
ぜひ、桜ルートかホロウの劇場化で彼女に活躍の場を…
>間桐 桜
彼女の出番は、オープニングと食卓の場面、そしてエピローグの三つだけでした…
一応、士郎との会話はあるのでましなほう…
ついでに我らがタイガーこと大河も同じ程の出演数でした…
>その他(学友たち)
彼ら(彼女ら)は、エピローグに出てくるだけ…
言葉もありませんでした…
>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
イリヤにとっては、もっとも過酷な凛ルート…
バーサーカーと共に金ぴかに殺されてしまいますから…
>間桐 慎二
今回の物語で唯一生き残る敵…
正直、出てくる敵の中で真っ先に死んでほしかった…
動けない凛にのしかかった瞬間、俺が殺してやりたかった…
それなのに…
最後には、生き残ってしまいます…
そういえば、凛ルートが唯一ワカメが生き残るルートでした…
>キャスター&葛木
終盤直前までの最大の敵…
最後には、アーチャーの投影一斉掃射で死んでしまいました…
>言峰神父
さぁ、すべての黒幕です…
最後の瞬間に「ざまぁみろ」と思ったのは内緒です…
>ランサー
今回、とても良い役回りです…
最後は、言峰により令呪で自害させられます…
しかし、しぶとく生き残り、復習を果たします…
その後、言峰の死体ともども城を火のルーンを使い焼くのですが…
この時、使ったルーンが劇場版「空の境界」のトウコさんがつかったルーンと全く同じでした…
ランサーが使えるのは原初の18のルーン…
つまり、トウコさんも原初のルーンが使えるということに…
>ギルガメシュ
さぁ、今回のラスボスです…
まぁ、最後は士郎に切られ、聖杯に飲み込まれ、アーチャーに脳天を打ち抜かれるわけですが…
今回、びっくりしたのは、ギルがセイバーに会った時、求婚をしなかったことです!
凛ルートでは、求婚しませんでしたっけ?
まぁ、いつも通りかませ犬な金ぴかでした…
>セイバー
正ヒロイン登場…
今回の映画では、屈辱のシーン多し…
アーチャーVS士郎の時はただ見てるだけ…
ちゃんと戦ったのは小次郎だけ…
まぁ、最後のシーンが素晴らしかったので全部チャラ!!
>士郎
言わずと知れた、主人公…
今回は、バトルたくさんです…
どんどん進化していきます…
どんどんアーチャーに似ていく士郎にご注目…
そして、元弓道部なのに、一度も弓は使いません…
やっぱり注目は、対アーチャー戦!!
手に汗握ります…
対ギル戦は…
アーチャーに似てきたなぁ…
>アーチャー
今回の映画では、主人公の一人です…
実際の主人公は士郎ですが、まぁ凛ルートでは外せないですね…
中盤以降は、敵役に…
最後は、すべてのお株を奪っていきます…
凛、セイバー、士朗は涙目ですね…
カラドボルグも使ったし、かっこよかったです…
>遠坂 凛
今回のヒロイン&主役!!!
もちろん、サービスシーンあり!!!
ここについては多くを語らない!!
語りを聞くくらいなら映画を見ろ!!!
ただ、最後に一つ…
最後の場面、ワカメは助けずにまとめて焼き払うべきだと思います…
こんなもんかな?
そうそう、今回の映画、映画という時間の短さのせいで、序盤から中盤ではカットが多様されております…
だから、映画を見るのならば先にゲームをしてからでないと繋がりが全くわからなくなる部分が多いです…
ぜひ、ゲームを先にプレイしてください…
今回は、こんなところで・・・
投影、開始…全投影、展開!…全投影、連続掃射!!
PR
この記事にコメントする
◆ 命
正直私もワカメは大嫌いです
実は私は天然パーマがひどく
兄には「ワカメヘアー」とよく言われます
屈辱です
正直ワカメは盛大に恥をさらして死んでほしい
しかし
「命は大切だ、たとえ救いようのない悪党の命でも」
という某英雄の名言を思い出すと心がとても痛みます・・・
ただ
こんな言葉を残した戦士もいます
「いい台詞だ。感動的だな・・・だが無意味だ」
実は私は天然パーマがひどく
兄には「ワカメヘアー」とよく言われます
屈辱です
正直ワカメは盛大に恥をさらして死んでほしい
しかし
「命は大切だ、たとえ救いようのない悪党の命でも」
という某英雄の名言を思い出すと心がとても痛みます・・・
ただ
こんな言葉を残した戦士もいます
「いい台詞だ。感動的だな・・・だが無意味だ」
◆ 無題
映画を観ました
地元の閉館がまじかに迫るボロボロ映画館でまさかの上映でした
序盤は少し詰め込みすぎかなとすこしあっけにとられていましたが
セイバーVSバーサーカーで一気にスクリーンにくぎ付けになりました
あのスピード感と剣舞は非常に美しい
ライダーについては残念でしたね、あの扱いはさすがに
アサシンは戦闘シーンも増えていたので満足
やはりワカメが動けないリンを襲うシーンはひどいですね、できれば二度と見たくない
てぬるいかもしれませんが彼は結構痛い目に逢いましたから少しだけいい気味だと思いました
ランサーいい人
この言葉に尽きますね
できれば彼がワカメの腕を切るところがありましたが
あれはできれば片腕まるごとちょん切ってほしかったです
ゲイボルグで縄を切るシーンがとても切なかった
アーチャーと主人公は途中からダブって見えました
主人公の成長もすさまじいです
戦闘シーンも圧倒されるほどの完成度
そういえば戦闘シーンでギルガメッシュ
少し台詞かんでましたね
とにかく
二刀流最高!!!
地元の閉館がまじかに迫るボロボロ映画館でまさかの上映でした
序盤は少し詰め込みすぎかなとすこしあっけにとられていましたが
セイバーVSバーサーカーで一気にスクリーンにくぎ付けになりました
あのスピード感と剣舞は非常に美しい
ライダーについては残念でしたね、あの扱いはさすがに
アサシンは戦闘シーンも増えていたので満足
やはりワカメが動けないリンを襲うシーンはひどいですね、できれば二度と見たくない
てぬるいかもしれませんが彼は結構痛い目に逢いましたから少しだけいい気味だと思いました
ランサーいい人
この言葉に尽きますね
できれば彼がワカメの腕を切るところがありましたが
あれはできれば片腕まるごとちょん切ってほしかったです
ゲイボルグで縄を切るシーンがとても切なかった
アーチャーと主人公は途中からダブって見えました
主人公の成長もすさまじいです
戦闘シーンも圧倒されるほどの完成度
そういえば戦闘シーンでギルガメッシュ
少し台詞かんでましたね
とにかく
二刀流最高!!!